食欲不振

このような症状で
お悩みはございませんか?

  • お腹がなかなか空かない
  • すぐに満腹になる
  • 味覚がおかしい、食事が美味しくない
  • 食事を忘れる
  • 段々と食欲が低下してきた

  • 食欲が湧かず、腹痛などの症状も起こっている
  • 食欲はあるのに食べられない

  • 食事をすると吐き気が起こって食べられない
  • 食事内容がずっと偏っている

特に、発熱、食べられない、痛みなどの症状があればすぐに専門医に相談してください。
食欲不振は胃腸の何かしらの異常によって生じる典型的な症状ですが、薬の副作用、基礎疾患の悪化、もしくは胃がん・食道がん・大腸がんなどの消化器、悪性腫瘍などから起こることもあります。
当院では、熟練の消化器専門医・消化器内視鏡専門医が検査を行います。食欲不振の原因を突き止め、症状の治療だけでなく疾患の早期発見に繋げます。食欲不振以外にもお腹の症状にお困りの方は、一度ご相談ください。

食欲不振の原因

病気

  • 消化器系の臓器の疾患
  • 消化器系以外の疾患(呼吸器、脳、血液、感染症など)
  • 悪性腫瘍
  • 副交感神経の機能低下
  • 拒食症やうつ病などの精神疾患
  • 甲状腺機能の低下

生活習慣の乱れ

  • 過度な飲酒・喫煙
  • 過労、睡眠不足
  • 運動不足

その他

  • 服用中の薬の副作用
  • 妊娠初期に生じるつわり
  • 夏バテが原因となる消化器の機能低下

食欲不振を引き起こす病気

神経性やせ症(拒食症)

太ってしまうことを恐れて食事の回数が著しく減ります。
激しいダイエットやストレスが原因となり、胃腸の機能が低下することで発症に繋がります。

うつ病

喪失感や鬱屈とした気持ちが2週間以上に渡って継続し、日常生活への悪影響を及ぼします。

肝硬変

肝臓で慢性的な炎症が生じることで、炎症を治すために肝臓にタンパク質が溜まって硬化した状態を肝硬変と呼びます。倦怠感や食欲不振などの症状が現れます。

ウイルス性肝炎

肝臓で炎症が起こり、肝細胞が破壊される疾患です。倦怠感や食欲不振などの症状が現れます。

急性肝不全

急性肝炎が悪化すると、急性肝不全という、より深刻な状態に進行します。

急性膵炎

膵液の中の消化酵素が過剰分泌されることで、膵臓そのものを消化してしまう疾患を急性膵炎と呼びます。腎臓や肝臓などの周辺臓器に炎症が広がることもあり、注意が必要です。上腹部の激しい痛みだけでなく、食欲不振や吐き気などの症状も起こります。

膵臓がん

膵臓はどちらかと言うと小さめの臓器であり、胃の裏側に位置しています。膵臓がんが悪化すると、背部痛、上腹部痛、食欲不振、体重減少、黄疸などの症状が起こります。

逆流性食道炎

胃酸や食べ物が食道に逆流することで炎症が起こり、胸焼けや胃もたれ、食欲不振などの症状が起こります。

詳しくはこちら

胃・十二指腸潰瘍

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の服用、ピロリ菌感染などが原因となり、胃粘膜が損傷して潰瘍やびらんが生じます。

胃がん

胃に生じる悪性腫瘍のことです。
悪化すると、胸焼けや食欲不振、吐き気などの症状が起こります。

詳しくはこちら

食欲不振の症状は
お早めに受診しましょう

食欲不振を自覚し、痛みや発熱などの症状がある、食事ができないなどの状態であれば、要注意です。
食欲不振は胃腸の何かしらの異常によって生じる典型的な症状ですが、薬の副作用、基礎疾患の悪化、もしくは胃がん・食道がん・大腸がんなどの消化器疾患によって起こることもあります。症状が起こっている場合は、速やかにご相談ください。
当院では、熟練の消化器専門医・消化器内視鏡専門医が検査を行います。食欲不振の原因を突き止め、症状の治療だけでなく疾患の早期発見に繋げます。食欲不振以外にもお腹の症状にお困りの方は、一度ご相談ください。

「食欲不振」で受診するときは、以下のことをチェックしましょう

  • 痛みの有無(ある場合は痛む場所はどこか)
  • 動悸や多汗の有無
  • 発熱の有無
  • 服用中の薬はあるか
  • 基礎疾患はあるか
  • 息苦しい、呼吸しづらいなどの症状の有無
  • 不安やストレスの有無
  • 便の状態