- 夕方でも受けられる胃カメラ検査とは
- 夕方に胃カメラ検査を受けるメリット
- 夕方に行う胃カメラ検査の流れ
- 胃カメラ検査の夕方予約と注意点
- 胃カメラ検査の夕方受診に関する質問
- 胃カメラ検査の夕方受診をご希望の方へ
夕方でも受けられる
胃カメラ検査とは
「胃カメラを受けたいけど日中に時間が取れない」とお困りではありませんか?
胃カメラ検査は、一般的に午前中に実施されることが多いため、胃の不調や健康診断の再検査する必要があっても、時間のせいでそのままにしてしまっている方もいらっしゃいます。そこで当院では、日中お忙しい方に向けて夕方対応の胃カメラ検査を始めました。もちろん、仕事帰りでなくても午前中に用事があり、夕方しか空いていない方、午前中よりも午後に胃カメラ検査を受けたい方などもぜひご活用ください!夕方診療での胃カメラ検査をご希望の方がいらっしゃいましたらお気軽にお申し付けください。
夕方に胃カメラ検査を
受けるメリット
夕方に胃カメラ検査ができるメリットは以下の通りです。
忙しい方に最適!
仕事終わりでも
ご受診いただけます
仕事や家事で日中は自由な時間が取りにくい方にとって、夕方対応の胃カメラ検査は非常に便利です。特に、仕事終わりにそのまま検査が受けられるため、有給休暇を取る必要もありません。
夕方対応で
予約が取りやすい場合も
朝の時間帯は混雑しがちな胃カメラ検査ですが、夕方は比較的予約が取りやすい場合があります。柔軟なスケジュール調整が可能です。
検査前日の夕食制限がない
胃カメラ検査をご受診していただく場合、基本的に8時間前から絶食となるため、検査前日の夕食制限がないことが特徴です。
朝や昼間の時間帯は、お仕事、家事や育児で胃カメラ検査を受診していただく時間が確保できない患者様がおられましたらお気軽にご相談ください。
夕方に行う
胃カメラ検査の流れ
1胃カメラ検査の前日
夕方の診療で胃カメラ検査を受けられる場合は、特に検査前日の食事制限がございません。
ただし、アルコール類はお控えください。
2胃カメラ検査当日の朝
検査当日の朝食は8時までにお召し上がりください。
食事内容は、消化の良いおかゆや素うどんなどを食べるようにしてください。
3胃カメラ検査当日の昼
検査当日の昼食は食べないようにしてください。
※水・お茶などの色のついていない飲料は飲んでいただいて構いません。
4胃カメラ検査
16時以降に胃カメラ検査を実施します。検査は約5〜10分で終わります。場合によってはピロリ菌検査も実施いたします。
5胃カメラ検査後
結果説明を受けていただき、終了となります。
胃カメラ検査の
夕方予約と注意点
予約方法
当院では、24時間いつでも利用可能なオンライン予約または直接来院しての予約を受け付けております(電話でのご予約は基本的に対応しておりません)。
- 以下のリンクから予約ページにアクセスしてください。
胃カメラ検査オンライン予約はこちら - 「胃カメラ検査」を選択し、夕方の時間帯をお選びください。
注意点
普段服用されているお薬がある場合は、事前にクリニックまでご相談ください。
特に、糖尿病の薬を服用中の方は注意が必要です。
胃カメラ検査の
夕方受診に関する質問
検査後に
仕事や運転は可能ですか?
鎮静剤を使用した場合、安全上のため当日の運転は控えていただいています。そのため、公共交通機関やご家族の送迎等でお帰り下さい。
鎮静剤を
使った場合の注意点は?
検査後は少し眠気が残ることがあります。安全のため、リラックスして過ごせる環境を整えておくことをおすすめします。
当日の予約は可能ですか?
基本的には前日までのご予約をお願いしております。ただし、緊急性が高い場合や、当日食事をされていない場合は可能な限り対応させていただきます。まずはお気軽にお電話ください。
胃カメラ検査の
夕方受診をご希望の方へ
当院では、「消化器がんで亡くなる方を一人でも減らしたい」という理念のもと、診療体制を整えております。「夕方なら胃カメラ検査を受けられるかもしれない」とお考えの方は、ぜひ当院の夕方対応の胃カメラ検査をご活用ください。