胃がんの症状は現れにくい?!【定期的に胃がん検診を受けましょう】
院長です。新年度が始まり、新生活が始まった方は慣れない生活で体調を崩しやすい時期でもあります。適度に休息を取り、生活習慣を整えましょう!
今回は、がんの中でも死亡原因上位の病気である「胃がん」と「豊中市胃がん検診」についてお伝えいたします。
胃がんとは
胃がんとは、胃の粘膜の細胞ががん化することで発生する悪性腫瘍です。世界的に胃がんは減少傾向にありますが、日本では高齢化に伴い罹患患者数は依然多い疾患です。
初期症状がほとんどないため定期的に検診を受けていなかった場合、気づかないうちに進行していたり、他の臓器へ転移していたりする可能性があります。
・みぞおち辺りに痛みや不快感がある
・吐き気が続く
・貧血の症状がある
・全身に倦怠感がある
・体重減少が続く
・黒色の便が出た
などの症状がある場合は、お気軽にご相談ください。
胃がんの原因
胃がん発症のメカニズムは特定されていませんが、
・ピロリ菌感染
・塩分の多い食事
・野菜や果物の摂取不足
・喫煙
・過度な飲酒
・ストレス
などがあります。ピロリ菌の感染率は年々低下していますが、とはいっても当院でも連日ピロリ菌感染の患者さんを見つけて除菌治療を行っている日々です。
豊中市胃がん検診について
豊中市では今年度偶数年齢になる50歳以上の方を対象に無料で胃がん検診を実施しています。当院でも胃がん検診の対応を行っておりますので、対象の方は是非ご予約ください。
ご予約はこちらから
【対象者】
今年度、偶数年齢になる50歳以上の人
(以下に該当する人は受診できません)
- 検査に関する同意が得られない人
- 妊娠中の人
- 疾患の種類に関わらず、入院中の人
- 消化性潰瘍などの胃疾患で受療中の人
- ピロリ菌の除菌治療中の人
- 胃全摘術後の人
- 明らかな出血傾向またはその疑いのある人
- あきらかな自覚症状を認める人
- 咽頭、鼻腔などに重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない人
- 呼吸不全のある人
- 急性心筋梗塞や重篤な不整脈などの心疾患のある人
- 収縮期血圧が極めて高い人
※上記以外の理由でも総合的に判断し検査を行わない、もしくは行えない場合があります。
※抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を服用中の方は事前にお伝えください。
【検診費用】
年度内1回まで無料
(検診の結果、精密検査を受ける場合や診療等を受ける場合は別途費用かかります)
【受診時の持ち物】
・けんしん受診表ハガキ
・保険証
詳細については豊中市ホームページ「胃がん検診」をご覧ください。
おわりに
胃がん検診を受けることで、初期症状に気付きにくい胃がんを早期に発見できたり、胃の小さな異常を見つけ胃がんを予防したりことができます。対象となる方は、ご自身のためにもご家族のためにも定期的に胃がん検診を受け、健康を保ちましょう!